本文へ移動

歳時記

号外 忘年会 ・ 年末年始のお知らせ

今年を締めくくる忘年会

毎年 言ってる気がしますが…今年も残すところあと僅かとなりましたねぇ夏が長いと思っていたら、急に寒さが厳しくなり世間はクリスマス用品に紛れてお正月飾りも多くなってきました師走とはよく言ったもので、やはり12月は忙しいですね

そんな中、トバセの恒例行事 
「 忘年会 」 が行われました

なんだか回数を重ねる度にスケールが大きくなっている気がしていたんですが…
勘違いでは無いようで、今年の忘年会はすごかったなんんとゲストが2組も登場いつも以上に大盛り上がりとなりました
まずは豪華なオープニングセレモニーから始まりました一組目のゲスト「やまおん」様です会場で聴く歌声は鳥肌が立つほど迫力があり美しかったです
もちろん、チームトバセの演奏もあります今回は特大LEDモニターがあり演出にもこだわりました
ここで二組目のゲスト「 Doppelgänger 」様の登場ですオリジナルソングを披露していただきましたさすがのステージパフォーマンスで会場は大盛り上がりです
エンターテイナーが多いトバセですが、やはり最後はこの男今年も大成功に終わった忘年会でした







~年末年始 休業日のお知らせ~


2024年12月27日 午後 から
2025年1月5日 まで

2025年1月6日より平常通り営業いたします。

経理部より

年末調整・定額減税対応

経理部では現在、年末恒例の【年末調整】の書類確認作業中です。
令和6年は『定額減税』が実施された為、確認作業をより慎重に行い、間違いの無いよう進めております!!
※国税庁HPより
例年との違いは?
令和6年6月の『定額減税』実施により、6月からの月次減税事務に加え、年末調整では年調減税事務にて従業員の配偶者や扶養親族情報の変更により生じる定額減税の差額を清算する必要があります。


◇月次減税事務とは?
月次減税事務では、令和6年6月1日以後最初に支払う給与等に対する源泉徴収税額から月次減税額を控除します。控除しきれない部分の金額は、以後令和6年中に支払う給与等に対する源泉徴収税額から順次控除します。
※国税庁HPより
◇年調減税事務とは?
年調減税事務では、年末調整の際 年末調整時点の定額減税額に基づき、年間の所得税額との清算を行います。
※国税庁HPより
12月の年末調整での還付を楽しみにされている方々も多いと思います。
1年で一番忙しいと言っても過言ではない年末年始ですが、経理部一同 気を引き締めて処理をしてまいります!

配電施工部より

裏方さんのお仕事


配電施工部は建設用防護管の取付、取外を行っており現場での作業がメインとなりますが、毎日 円滑に業務ができるのは裏方さんのおかげです。 一つの業務でも、個々の能力が集結しチームとして成り立っています。

今回は、とても重要な役割の裏方さんのお仕事をご紹介します。
【事務】
主に建設用防護管等の受付や作業工程管理、その他事務作業を担当しています。とても頼りになる存在です!
【運搬】
取り付けや、外されたリース防護管などを現場に届けたり回収します。毎日かなりの距離を運転します。
【設計】
一人ひとりが愛車に乗って、安全運転で現場調査や立会に向かいます。
【設計】
建設用防護管取付の依頼が入り、現場調査を行っています。取り付ける範囲や防護管の本数などを調査します。
【設計】
現場調査後、帰社し設計書の作成に入ります。
【設計】
ベテランさんの設計書作成風景です。

号外 人事担当より

号外! 号外!
トバセ電気工事株式会社、採用担当です

電気って、今や私たちの生活に欠かせないエネルギーですよね!
実は、私たちの仕事はみんなの「ゲンキ」を守るために日々がんばっています。

今回は、その様子を動画にしてみました。
未来を一緒に作っていく仲間を大募集!
電気に興味のある方、ぜひチェックしてください。

詳しくは採用情報のページ、または気軽にお問い合わせください。
待ってるよ~

東京支社より

水力発電所のお仕事を密着レポート!

東京支社って『 山 』の仕事が多いような・・・

東京支社長は50代なもんで、山登りがキツイのです。

今回は事務方の S君(30代)が現場に向かいリアルをお届けします!
         ~ 水力発電所のしくみ ~


(レポーターS)
私が1日密着レポートにお邪魔したのは埼玉県の秩父にある【水力発電所】
こちらの発電所の常時電気出力は400Kwだそうです。
今回のお仕事は水力発電所内の電源改修工事ということで、山頂へ登り電線や通信線を布設します。
(レポーターS)
朝の朝礼からN代理人は厳しい表情でした。
山頂の足場が悪い場所での作業が続きます。一瞬の気の緩みが事故を引き起こすので当然です。
(レポーターS)
こんな傾斜のキツイ山道をこれから登るのか
この日は日頃の運動不足を後悔しました。。。
        ~ N代理人の勇敢な後ろ姿 ~
        ~ 資材を山頂へ運ぶ様子 ~
 N代理人が私の元へ・・・
 『さぁ、山頂へ出発しましょうか!』と一言。
 なっ、なんとモノレールに乗って山頂へ向かうとのこと!ありがたい

 『作業員さん達の体力と安全を考えれば当たり前ですよさすがN代理人さま
(レポーターS)
この日は2か所の作業場があり、午前中は洞道の中に入り電線ケーブルを写真の様に壁面に固定する作業でした。
(レポーターS)
午後は水力発電鉄管路脇の電線を布設する作業でした。作業場所の特殊性を考え、この現場は6時間の作業を午前3時間と午後3時間に分けて行うという事でした。
(レポーターS)
作業が終わり帰路の途中、道の駅に寄りました!
温泉施設などがあり入りたかったのですが、あいにく休館日でした・・・残念
(レポーターS)
道の駅から駐車場に向かう途中、水の音が聞こえたので音のする方に歩いて行くと、素敵な景色に出会えました



(レポーターS)
今回、水力発電所に初めて入りましたがスケールが大きくてびっくりしました!
同時に、私たちの仕事は電気の安定供給の一翼を担う大切な仕事なんだと痛感しました。
現場作業はいつも事故と隣り合わせですが、今日一日密着させてもらい、本当に作業をしている皆さんが真剣に安全に対し気を使っているなと感じました。
私は現場担当ではありませんが、事務方として代理人さんや作業員の皆様が安心して現場で戦えるように、自分が出来ることを精一杯やろうと再認識しました。

工事部より

舗装修理工事及び電気自動車充電用電源整備工事

今回は事務所ということもあり、お客様へ迷惑にならないよう 安全に配慮しながら半面ずつ施工を実施いたしました。
舗装改修前
舗装撤去中
生コン打設中
無事路盤工事まで終え、
これからが本番の生コン打設です!!
生コン養生期間
打設が完了し、養生期間へ入ります。
その後、反対側の作業を実施します。
露出配管施工前
今回は障害物が多く、どのように施工を実施するか作業員含め検討いたしました。
配管施工中-1
検討した通り施工できるか確認し、必ず埋没物調査を行いアンカー打設をしながら慎重に作業を進めていきます。
配管施工中-2

なんとかきれいに収まりました。
他にも階段や既設配管などたくさんあり、職人たちの腕が問われる工事でした。

改修工事では既存設備に障害を与えぬよう、しっかりと確認し作業を進める必要があります。


次回、高圧受電設備更新工事編!!お楽しみに♪

総務部より

今年も酷暑でございます。。。

梅雨が来たと思ったら、あっという間に夏本番!気温が35℃を越えるのが当たり前、40℃予想も多くなり天気予報の日本列島はいつも真っ赤に染まっていますね

そんな日でも作業員さんたちは毎日 現場へ行き安全作業に努めています!
今年も安全衛生推進室長の安全パトロールの様子をご紹介します
基本的に現場に日陰はありません・・・
夏場のアスファルトは50℃~60℃にもなるそうです
空調服は必須!気化熱で体温を下げ涼しくします
現場での作業は上空でも地上でも暑さが迫ってきます
今年も室長の手作りの冷えた野菜をいただきました♪
こまめに休息をとり、効率よく作業を進めます








夏は花火大会やお祭り、海やバーベキューなど楽しくなるイベントがたくさんあります今年は、パリオリンピックの開催もあり世間が盛り上がっていますね

トバセ電気工事では先日大イベント【暑気払い】が行われました
今回も素敵なエンターテインメントがありオリンピックに負けないくらい大盛況でした

東海支社より

建柱建替え作業の効率化!!

今回は東海支社より、これから主流になる【元位置建柱車】を使っての元位置立替え工事を紹介いたします。
この工事は、コン柱12-35を抜柱して分割柱11-90を建柱する工事です。

まず、高所作業車で既設電線を元位置建柱車に仮移しします。(今回は動力・低圧線)
仮移し終了後、高所作業車と建柱車を入替え、既設柱を抜柱します。
抜柱終了です。
抜柱終了後、掘削に入ります。(前日に掘削箇所の試験堀りは実施済)今回の現場は岩盤にもあたらず、石交じりですがすんなり掘削することが出来ました。
建柱開始です。
まずは台柱の建柱です。
台柱の建柱終了です。
埋戻し時の締固めは十分実施し、後々の陥没防止に努めます。
今回は分割柱11-90の為、台柱と上管1本です。昇降時、ランヤードロック昇降柱を厳守します。
建柱終了後、建柱車と高所作業車を入替え、元位置建柱車から新柱に電線を移し替えます。
元位置建柱車を納めます。
作業終了です。

工事をするには、多くの人手と時間が必要です。
常に安全で効率の良い作業が出来るよう、新しい技術の開発が進んでいます。
私たちの生活は、たくさんの方に守られているんですね!

いわき事業所より

早めの準備・対策が重要!!

毎日の天気が気になる6月、梅雨のシーズンがやってきましたね。
工事を計画通りに進められない雨の日も気になりますが、晴れている日こそ油断大敵です!!
この時期の晴れの日は、夏のような暑さではないものの、身体が暑さに慣れていないため 熱中症になる可能性が高いからです。
トバセ電気では、空調服やOS-1などを準備し熱中症対策を行いながら、日々安全に工事を進められるように取り組んでいます。


今回は熱中症対策グッズを一部ご紹介いたします!
ドラッグストアでも手に入りやすいものなので、夏のレジャーやスポーツをする際のご参考になると嬉しいです。

みなさんも一度はどこかで見たことがあるのではないでしょうか?
最近では、コンビニでも塩分チャージタブレットをみかけるようになりましたよね!
この商品のパッケージを見るたびに、シュールで可愛いなと思って笑ってしまいます。(笑)
必須のOS-1。アップル味が人気です。

この時期は、朝と夜の寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節です。さらに冷房を付けたり付けなかったりするので室内にいても熱中症の危険があります。


外で活動する方だけではなく、室内でお過ごしの方もお気を付けください!









【 工事現場のあいさつ 】
           いわき事業所 事務員より


私の個人的な話になるのですが…
この業界に入って2年目となりました

入社して新鮮だったのが、工事現場でのあいさつです。

いろいろな業界や企業では、それぞれ独自のあいさつがあるかと思うのですが
建設業界では 【 ご安全に 】 というあいさつを交わします。

この言葉には、注意喚起や安全への気持ちの引き締める意味のほかに、相手への思いやりを伝える意味も含まれています。そして言葉の響きもカッコイイですよね

私は事務所勤務ですが、現場に向かう方には 【 ご安全に 】 と声をかけるようにしています。(言いたいだけというのはここだけの話・・・)


それでは、みなさまご安全に

配電施工部より

困った時はトバセ電気!!

昨年、そろそろPAS更新工事が必要と点検時にお話がありました。
総務部の私は、それはもう電気工事の知識が浅く…もはやPASが良く分からず…何から始めれば…何をどうすればいいか…途方に暮れ……

「…そうだトバセ電気工事㈱にお願いしよう

早速、工事部へ依頼しました
まずは業者さんへ連絡し、見積依頼から機材の発注、施工はトバセの配電施工部へお願いし、自社で行えない部分は専門業者を手配していただきました。

納品時期や現調など全てのスケジュールを組んでもらい、無事に工事完了!
当初は分からないことが多く不安でしたが、トバセ電気に依頼して良かったです
施工前
施工後 (パスと内線側ケーブル取替え後)
ケーブルの端末処理中
処理後
作業位置確保のための仮足場





今年も早いもので5月を迎え、初夏の訪れを感じる季節になりましたね。
暖かい日が多くなり、弊社の社員駐車場の新緑も豊かに成長しすぎてしまい
…またまたトバセ電気に依頼しちゃいました

まずは草刈から始まり除草剤はもちろん、駐車スペースに水溜まりが出来やすくなっていたので砂利を追加!!

依頼から着工までのスピードが速く、仕上がりも大満足
様々な社員さんに助けられながら日々 安全に業務が出来ていることを実感しました

経営管理室より

社員インタビュー!!

今回はトバセの事をもっと知っていただきたく、社員へインタビューをしました!!



【 Profile 】
現在、いわき事業所で所長を務める田口氏。トバセ一筋 16年。
学生時代は空手で高校進学を決めた実力者。
仕事中は、時に厳しい顔も覗かせるが普段は優しく笑顔が似合うナイスガイ(笑)

Q1.どんな会社?
発電所、変電所、配電線等の保守・メンテナンスを行い、ライフラインを守る会社です。
電気工事はもちろんですが、上記発変電所に係る土木工事も行います。
生活に必要な重要設備の工事をする会社である事に、社員一人一人がプライドをもって働いている会社です。

Q2.業務内容は?
各現場代理人の統括安全管理や事業所の進歩管理です。
元々自分も代理人をやっていた経験から実体験を踏まえ、様々なアドバイスを行っています。

Q3.仕事のやりがいは?
現場代理人の時は、今まで人生で見たこともない金額の現場を担当して、協力会社様やお客様の協力を得ながら無事故で現場を竣工した時の達成感をやりがいと感じました。
今は、作業に係る皆が毎日怪我なく家に帰ったことを確認した時と、予定工期通り竣工日を迎えた時にやりがいを感じます。


Q4.座右の銘は?
継続は力なり

Q5.休日の過ごし方は?
平日は常に現場の事が頭から離れることはなく、なかなか気持ちが休まることはないのですが…休日は自分の中で頭を切り替えて、家族と買い物に行ったり普通のお父さんをしてますね。

Q6.仕事の失敗談は?
失敗ではないのですが、管理側の考え方と施工、現場サイドの考え方、特に安全対策部分での熱量で、大きく乖離した時に少し白熱した議論になってしまった事がありました……(笑)

Q7.会社の魅力は?
何事にもチャレンジ精神で仕事に挑ませてもらえるところ。
現場代理人時代はたくさん失敗も重ねましたが、一度も叱責を受けることはなく冷静に自己分析をする時間を与えてもらえ、再チャレンジの機会をもらえるところですね。
Q8.どんな人がこの仕事に向いてる?
・とにかく元気で明るい人!(安村さんみたいな)
・細かいことにも気が配れる人!
・冷静に全体を見れる人!





趣味のエアドラム(⁉)を披露してくれる
とにかく明るい田口所長!!

~ 次回予告 (!?) ~

次回のインタビューは・・・
不意のショットが凛々しい東京支社の神品支社長代理!乞うご期待下さい!!

工事部より

工事部にお気軽にお問い合わせください!!

こんにちは!
工事部より昨年4月にご紹介いたしました、大宮公園【防犯カメラの設置工事】が完成しましたので今回はその様子をお届けいたします。
防犯カメラ設置前
工事中の様子
芝生の整備も行いました!
芝生張替え中
芝生の整備完成!

防犯カメラ設置後の様子
皆さんの憩いの場を見守る、防犯カメラ設置工事の様子をお届けいたしました。
工事を通して皆さんの快適な生活の助けとなれば幸いです。
防犯カメラは、犯罪抑止や地域の安全確保のために重要な役割を果たしています。

東海支社より

設計のお仕事

東海支社の設計チームより、配電線設計のお仕事を紹介します!

私たちは東京電力の配電線の設計をしています。
今回は古くなった電柱を建替える設計の様子をご覧ください。

先ずは現場調査です。
現地に行き、電線などの設備状況を確認します。
お客様の家に行っている引き込み線の太さや舗装状況なども確認します。


今回の柱は上から低圧線、弱電線(NTTさん・ケーブルテレビさん)の線が電柱に乗っています。
他に引込線が数本乗っていることを確認しました。


次に電柱を建替する位置を選定します。
今回は道路上で柱を建替するので、埋設物がないか、周辺のお客様になるべくご迷惑を与えない位置を選定します。

今回は1m横の位置を選定しました。
電柱を建替する場合、電柱のすぐ近くを掘削してしまうと土圧が減ってしまいます。
今の柱が傾いてしまうので、1m程度距離を空けて柱を建てないといけません。
                                  
現場調査が完了したので、事務所に戻り設計書を作成します。
私たちは東電タウンプランニングさんの事務所に駐在し設計をしています。
設計が作成できたら、東京電力さんに納入し用地交渉や工事に進みます。
                                  
最後に簡単に電柱に乗っている設備をご紹介します!
一番上に乗っている線が高圧線です。電圧が6600Vあります。その下に低圧線(動力200V、電灯100V)です。真ん中の丸い筒が変圧器と言い、高圧からお客様の使う電力まで下げる機械です。黄色いカバーがついているものが地支線です。電柱が倒れないよう支えています。

新年のご挨拶

2024年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、令和6年能登半島地震で被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。トバセ電気工事一同  気持ちを新たに、サービスの向上に努めて参ります。

本年も相変わらずのご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
                                  
                                  
                                  
                                  
トバセ電気工事株式会社〒343-0803埼玉県越谷市砂原180-1TEL.048-970-1122FAX.048-970-1127
TOPへ戻る